30代になって「もう遅いかも」と不安になっているあなたへ
「友達が次々結婚していく中で、私だけが取り残されている…」
「結婚相談所に興味はあるけど、どんな流れで進むのかわからない」
そんな気持ちを抱えていませんか?
実は、結婚相談所での活動期間は入会から1年以内が過半数となっており、半年〜10カ月ほどというケースが多いんです。「もう30代だし時間がかかりそう…」と思っていたかもしれませんが、実際はそんなことありません。
私も33歳で結婚相談所に入会した一人。最初は「こんな年齢から始めて大丈夫?」と不安でいっぱいでした。でも、適切な流れを理解して活動した結果、8ヶ月で理想の相手と出会い、成婚退会することができました。
今回は、そんな私の経験も踏まえながら、30代女性が知っておきたい結婚相談所の流れと活動期間について、詳しくお話しします。
結婚相談所の活動期間、実際はどのくらい?
平均的な活動期間の実態
まず、気になる活動期間についてお伝えしますね。
結婚相談所を利用する人の多くが、1年未満で良い相手を見つけて成婚退会しているというデータがあります。もう少し詳しく見てみると:
– 最も多いパターン: 半年〜10カ月での成婚
– 早い人: 3ヶ月で成婚
– じっくり型: 2年程度の活動期間
お見合い・マッチングアプリをはじめとしたインターネット経由で知り合った夫婦の平均交際期間は2.8年なのに対し、結婚相談所での活動期間は3~6ヶ月程度と、圧倒的に短期間で結婚に至れるのが特徴です。
30代女性の活動期間の特徴
30代女性の場合、年齢による違いも見られます:
30~34歳の成婚者の在籍期間(中央値)は女性で252日、35~39歳で309日となっています。つまり、30代前半なら約8ヶ月、30代後半でも約10ヶ月が目安ということです。
「もう35歳を過ぎているから時間がかかるのでは…」と心配な方もいるかもしれませんが、1年以内での成婚は十分可能です。
結婚相談所での婚活、10のステップを詳しく解説
それでは、具体的にどんな流れで活動が進むのか、10のステップに分けて詳しく見ていきましょう。
STEP1: 無料相談・カウンセリング(1〜2週間)
まずは気になる結婚相談所の無料相談から始まります。
無料相談では、具体的なサービス内容、結婚相談所の雰囲気、カウンセラーとの相性などを知ることができます。
この段階では:
– あなたの婚活歴や希望条件のヒアリング
– 結婚相談所のシステム説明
– 料金プランの案内
– 実際に自分に合いそうな会員がどのくらい在籍しているのかがわかる「マッチング体験」
30代女性へのアドバイス: 複数の相談所で無料相談を受けて比較することをおすすめします。特に仲人型の場合、カウンセラーとの相性が成功の鍵になります。
STEP2: 入会手続き(1週間)
相談所が決まったら入会手続きです。入会するためには、入会費・月会費・独身証明書などの諸書類が必要になります。
必要書類一覧:
– 本人確認書類(運転免許証など)
– 独身証明書
– 収入証明書(源泉徴収票など)
– 学歴証明書
– 住民票
書類集めは少し面倒ですが、それだけ結婚相談所には「本気で結婚したい方」「身元がはっきりした方」だけが登録しているということです。安心して活動できる環境が整っているんですね。
STEP3: プロフィール作成(1〜2週間)
入会してから提出書類や写真を用意し、プロフィールを作成し、活動をスタートさせるまでにかかる期間は「平均1〜2週間」です。
プロフィールは以下の要素で構成されます:
– 基本情報(年齢、職業、年収など)
– お見合い写真
– 自己PR文
– カウンセラーの推薦文
写真撮影のポイント: 結婚相談所で活動する際は、自撮りやスナップ写真ではなく、プロに撮影してもらった写真を使用することをおすすめします。写真が良質であるだけで、印象が大きく向上し、お見合い成立数にも大きな影響を与えるため、ここは投資と考えて良い写真を撮りましょう。
STEP4: お相手探し・マッチング(2〜4週間)
いよいよ活動開始です!入会したての頃は、一番多くの人を紹介してもらえる時期。だいたい「2〜4週間」を目安に、一人目とのお見合いに進めるようにしましょう。
お相手探しの方法:
1. データマッチング: システムで条件に合う相手を検索
2. カウンセラーからの紹介: プロの目線で最適な相手を紹介
3. お見合い申し込み: 気になる相手に自分からアプローチ
4. お見合い申し受け: 相手からの申し込みを承諾
30代女性へのアドバイス: 「もっと良い人を紹介してもらえるかも」と躊躇していると機会を逃してしまいます。最初は条件を絞りすぎず、積極的にお見合いを受けることが大切です。
STEP5: お見合い(随時)
お互いフルネームは非公開、下の名前だけ分かる状態で、ホテルのラウンジなどで会います。1時間ほどお話しして解散します。
お見合いの特徴:
– 時間は約1時間
– 場所はホテルのラウンジやカフェ
– 会計は男性負担が一般的
– 連絡先交換はNG
結婚相談所に入会後、初めの1カ月は会うことを決められず見送ってしまう方も珍しくありません。ですが、3カ月目以内にはほとんどの方がお見合いをしているので、最初は緊張するのは当然です。
STEP6: 仮交際(1〜2ヶ月)
お見合いでお互いに好印象だった場合、仮交際に進みます。
仮交際とは真剣交際に進む前の友達期間のようなものです。基本的に、仮交際の期間中は複数のお相手と同時進行でお見合いやデートが可能です。
仮交際の特徴:
– 期間は約2ヶ月
– 複数人との交際が可能
– デートを重ねて相性を確認
– お食事だけの短時間のデートだけでなく半日以上の長時間のデートもしています
30代女性の心得: この時期は相手を知る大切な期間です。会いたい気持ちがないのであれば、早めに判断をして他の人とのお見合いに注力することも重要です。
STEP7: 真剣交際(1〜3ヶ月)
仮交際の期間を経て「結婚を前提にしたお付き合いに進みたい」と思えたら、真剣交際へと進みます。
真剣交際の特徴:
– 一人の相手のみとの交際
– 新規のマッチングやお見合いはストップ
– 真剣交際の期間は3カ月ほどというケースが多い
– 結婚を前提とした深い関係性を築く
この期間に確認すべきこと:
– 価値観や人生観の一致
– 金銭感覚
– 子供についての考え方
– 家族との関係性
– 住む場所などの具体的な話
結婚相談所での活動はそれがギュッと凝縮されています。「将来のことを真剣に考えているから話したい」という姿勢をみせれば、しっかりと向き合って話ができるでしょう。
STEP8: プロポーズ(真剣交際開始から1〜3ヶ月後)
結婚相談所においては、お見合い日からプロポーズまで3カ月くらいを目安にプロポーズするようおすすめしています。
結婚相談所で出会った場合、真剣交際に入って1ヶ月半〜3ヶ月程度でプロポーズをする方が多くいますので、早い方では入会から半年以内でプロポーズまで進むことになります。
プロポーズのサポート: 結婚相談所では、プロポーズのシチュエーションや指輪の選び方などについても、カウンセラーが相談に乗ってくれるので安心です。
STEP9: 成婚退会
お互いに結婚の意思が固まったら成婚退会です。
成婚退会の段階で成婚料が発生する結婚相談所もありますので、しっかりと事前に成婚料の有無や金額などを確認しておきましょう。
STEP10: 結婚準備(成婚退会後6ヶ月〜2年)
成婚退会をした後は、人それぞれですが「平均半年〜2年」ほどで入籍をする人が多いようです。
この期間にすること:
– 両家への挨拶
– 結納・顔合わせ
– 新居探し
– 結婚式の準備
– 入籍手続き
短期間で成婚するためのコツとは?
1. 積極的にお見合いを申し込む
どんどんお見合いを申し込んだりなど、積極的にアプローチしている方は短期間で成婚できる傾向にあります。
在籍期間が短い人は、相手に対する希望条件を絞りすぎません。希望条件を細かく設定すると、結婚相手となり得る候補の方はどんどん減っていき「いい人がいない」「会いたい人がいない」という状態に陥ってしまいます。
2. カウンセラーを最大限活用する
少しでも悩み事がある方は、専任のスタッフに相談しながら効率的に婚活をしていきましょう。
30代女性は仕事が忙しく、一人で婚活を進めるのは大変です。プロのサポートを受けることで、効率的に理想の相手に出会えます。
3. 目標設定をする
まずは、いつまでに成婚をしたいかを設定し、「〇月までに真剣交際に進む」など、婚活のスケジュールを逆算して考えてみてください。
4. デートを重ねて関係を深める
活動期間が短い人は、お食事だけの短時間のデートだけでなく半日以上の長時間のデートもしています。一緒にいる時間を長くなっても居心地が良いかどうか、相性を確かめることが大切です。
5. 将来の話を積極的にする
交際期間が長くても将来の話ができていないと、関係がなかなか進まないこともあります。30代女性だからこそ、結婚後の具体的なビジョンを早めに共有することが重要です。
30代女性が知っておきたい婚活市場の現実と対策
現実を受け入れつつ、戦略的に活動する
正直にお伝えすると、「30代の婚活は年齢とともに厳しくなっていく」のは間違いありません。特に女性は”若さ”に対する傾斜配点がとても大きく、20代をピークに婚活市場価値が下がりやすいのが現実です。
しかし、諦める必要はありません。30歳、31歳の女性は、婚活市場ならまだ充分に20代の彼女たちとも戦えます。特に内面も磨かれた30歳女性は、年下からも同世代からも年上からも人気で、全方位的に申し込みが入ってきます。
30代女性の強みを活かす
30代女性には20代にはない魅力があります:
– 経済的安定: キャリアを積んで経済的に自立している
– 精神的成熟: 人生経験豊富で精神的に安定している
– コミュニケーション能力: 仕事での経験を活かした高いコミュニケーション能力
– 現実的な判断力: 理想と現実のバランスを取れる判断力
ポジティブな考え方や明るい性格は、男性に好まれる大きな特徴の一つです。30代女性は、自分自身の人生経験や社会的な役割を考えると、強いメンタルを求められます。そのため、前向きな姿勢を持つことができる女性は、多くの男性からの支持を得ることができます。
あなたの不安に寄り添って:よくある質問
Q: 30代後半でも本当に結婚できますか?
A: はい、可能です。イノセントでは、短い人だと1ヶ月で成婚を決められた人もいらっしゃいますし、数年間じっくり活動された後に成婚される方も少なくありません。年齢よりも、いかに効率的に活動するかが重要です。
Q: 仕事が忙しくて時間が取れません
A: 結婚相談所であれば平日の隙間時間でも婚活は可能です。カウンセラーがお見合いのセッティングから相手との調整まで代行してくれるので、忙しい30代女性でも効率的に活動できます。
Q: 条件の良い男性はもう結婚しているのでは?
A: 確かに一部の男性は結婚していますが、メイクやファッションに気を使い、明るく笑顔で会話ができる30代女性であれば、出会いには苦労はしません。大切なのは、あなたにとって本当に合う相手を見つけることです。
まとめ:今から始めれば、来年の今頃には…
結婚相談所での活動期間や流れについて詳しくお話ししてきましたが、いかがでしたか?
重要なポイントをまとめると:
1. 活動期間は平均6〜10ヶ月: 30代女性でも1年以内での成婚が十分可能
2. 10のステップで着実に進む: 無料相談から成婚まで明確な流れがある
3. プロのサポートが受けられる: 一人で悩まず、カウンセラーと二人三脚で進められる
4. 積極的な姿勢が成功の鍵: 条件を絞りすぎず、多くの出会いにオープンになる
5. 30代女性ならではの魅力がある: 経験豊富で精神的に成熟した魅力をアピール
もし今、「結婚したいけど出会いがない」「一人で婚活するのは不安」と感じているなら、結婚相談所という選択肢を真剣に考えてみませんか?
今から始めれば、来年の今頃にはもう理想のパートナーと幸せな毎日を送っているかもしれません。
あなたの第一歩を応援します
成婚率の高さ、リーズナブルな価格で人気のゼクシィ縁結びエージェントでは、30代女性の婚活を全力でサポートしています。全国27店舗展開で、きっとあなたの街にも店舗があるはずです。
「いきなり入会は不安…」という方のために、無料相談も実施中。あなたの婚活についての悩みや不安を、プロのカウンセラーに相談してみませんか?
一人で悩んでいても時間は過ぎていくだけ。でも、プロのサポートを受けながら効率的に活動すれば、きっと素敵な出会いが待っています。
あなたの幸せな結婚を心から応援しています✨
今すぐ行動を起こして、人生を変える一歩を踏み出しましょう!
コメント