「婚活パーティーって気になるけど、時間もお金もない…」
そんな風に迷っている忙しい30代の会社員の方、多いのではないでしょうか?
私も以前は残業続きで「婚活なんて無理」と諦めていました。
でも実は、婚活パーティーは忙しい会社員にこそピッタリの婚活方法なんです。
今回は、初心者の方が抱きがちな疑問を、チェックリスト形式でまとめました。
気になる項目から読んで、まずは一歩踏み出してみませんか?
✅ 費用対効果チェックリスト

Q1. 「料金はどれくらい?月にいくら必要?」
婚活パーティーは男性4,000〜5,000円、女性は無料〜2,000円程度が相場です。週1回のペースで参加すると男性は月約20,000円程度を見込んでおきましょう。
結婚相談所と比較すると、結婚相談所は月会費だけで1万円~3万円かかるため、婚活パーティーの方が圧倒的にリーズナブルです。
Q2. 「大手と個人運営、どこが安全?」
婚活業界の大手は上場企業が運営している「パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)」か「おとコン(OTOCON)」が安心です。上場企業が運営する場合、集客がうまくいっているためサクラを仕込む必要がないので、質の高い出会いが期待できます。
✅ 忙しい会社員向け参加準備チェックリスト

Q3. 「平日は残業、参加できる?」
開催数や開催時間帯が多いサービスを選べば大丈夫。土日はもちろん、平日夜や昼間のパーティーも豊富に開催されています。
Q4. 「何を準備すればいい?」
必要なものは意外とシンプル:
– 本人確認書類(運転免許証など)
– 清潔感のある服装
– プロフィールシート記入のための筆記用具
会場は駅から徒歩5分圏内と好立地なので、仕事帰りでも参加しやすいんです。
✅ 実際の参加体験チェックリスト

Q5. 「どんな人が参加してる?」
婚活に真剣な人が多く、冷やかしやライトな出会いを求めている人は少ないのが特徴です。おとコンでは30歳~45歳といった設定が特に多いので、30代後半の方にも向いています。
Q6. 「話すのが苦手でも大丈夫?」
自己紹介カードがあるので、お話に自信のない方でも大丈夫です。参加者全員と順番に7~10分程度話すシステムなので、自然と会話のきっかけが生まれます。
Q7. 「本当に出会える?」
おとコンは40歳以上の男性参加率が高く、同年代で話が合う人を探すなら、けっこう高い確率でカップリングできるという口コミもあります。
真剣な出会いを求めるなら

婚活パーティーは気軽に始められますが、「もっと本格的に結婚を考えたい」という方には結婚相談所という選択肢もあります。
ゼクシィ縁結びエージェントなら、成婚率の高さとリーズナブルな価格を両立。全国27店舗で展開中なので、まずは無料相談から始めてみませんか?
「私にもできるかも」
そう思えた項目があったら、ぜひ一歩踏み出してみてください。
忙しい毎日の中でも、自分らしく婚活を進めることはできるはずです。
あなたの素敵な出会いを、心から応援しています♡
詳しいサポート内容はこちらから確認できます。まずは気軽に相談だけでもOKですよ☺️
コメント